肥満も治療の時代へ?病院でダイエット
昨日、行列のできる専門外来みたいな番組があり、最後の方にチャンネルを回していたら、
肥満の人達が、病院でダイエットするという話だった。
最初からは見ていなかったので詳しくはわからなかったが、病院で断食ダイエットをした後に
バランスの取れた塩分の少ない食事を3食取る生活を続けていき、慣れたところで退院という話だったと思う。
男性2人、女性1人の3人が挑戦していたが、一番太っていた男性は、15s以上痩せていた
と思う。元々が200s近くある人なので、普通とは違うが、それでもすごい成果である。
他の男性も女性も、5sぐらいは痩せたと言う結果が出た。
期間は確か2週間ほどであったと思うので、この数字は驚異的ともいえる。
断食のあとでは、少ないカロリーでも美味しく感じるというのを利用して、その食事に慣れていき、
リバウンドしないダイエットができるという仕組みになっている。
ダイエットに何度も挑戦してきた身としては、リバウンドしないのかという点については非常に
興味があったが、みんな1ヶ月後の結果ではリバウンドはしていなかった。
むしろ続けることができて、体重が減ったのだそうだ。
さすが病院でできるだけあって、健康的だし、続けられそうなところは評価できる。
ただ、気になるのは、料金がいくらなのか?という点と保険が利くのか?という点。
入院という形になると思うので、費用がかかりそうなのと、保険が利けば、安くなると思うが、
これまた税金が投入されることになると思うので、その点は複雑かもしれない。
ただ、肥満から引き起こされる病気を未然に防げるという点を考えれば、将来の医療費が減るので
むしろ良い可能性もあると思った。
女性で個人の立場から言わせてもらうと、やっぱり病院でダイエットよりはエステや美容クリニックの方が
好みではある。
個人的には、なんとなく病院でのダイエットは味気ないというか雰囲気が合わないのだ。
私なら、やはりエステのあの雰囲気の中、食事アドバイスを受けながらダイエットをしたいと思う。
そういえば、友人に先日エルセーヌの体験に行った口コミを聞かせてもらったが、かなり絞られたらしく、
なかなか良かったと言っていた。
もちろん、エステやクリニックに行くだけでは本当の意味で体型維持ができるわけではないかもしれないが、
そういった空間で刺激を受けて、ダイエットに励むのも一定の効果は上げられるかもしれない。
年末年始で、これから本格的に寒くなるシーズンにはいるので、これから脂肪をため込まないように
自助努力する必要もあるだろう。